依頼・お礼

結婚式の余興のお礼の相場は?渡すタイミングや人気のプレゼントも

結婚式では、
友人に余興をお願いしようかな…
そんな検討している方も多いですよね。

祝辞やスピーチを依頼した人には
お礼が必要ですが、
余興の友人にもお礼をしなければ
ならないのでしょうか。

このお礼のマナーを知らないと、
友人に不快な思いをさせてしまうかも。

友情にヒビがはいってしまった…!
そんな事態にもなり兼ねません。

こちらの記事では、

  • 余興のお礼の相場は?
  • 余興のお礼を渡すタイミングとは?
  • 余興のお礼におすすめのギフトのご紹介
  • 余興のお礼にまつわるマナー

についてお伝えします。

大役を務めてくれる友人たちに、
上手に感謝の気持ちを伝えましょう♪

結婚式の余興のお礼の相場はいくらなの?


結婚式の余興をしてくれた方に
お礼として現金を贈る場合の、
金額の相場は、3,000円~5,000円です。

結婚式でのお礼は、
¥3,000、¥5,000、¥10,000、¥20,000と、
キリのいい金額にするのがマナー。

というわけで、
余興の方へお礼をするなら、

3,000円もしくは5,000円
考えておきましょう。

また余興では、
道具や衣装を揃えたり、
交通費がかかったりと、
費用が発生している場合もあります。

そのような場合には、

  • 別途、実費を負担する
  • お礼の金額に上乗せしてお渡しする

など…

いずれにしても配慮が必要です。

結婚式の余興のお礼はいつ渡すべき?


それでは、
結婚式の余興の方へのお礼は、
どのようなタイミングで、
誰から渡せばいいのでしょうか。

余興のお礼を渡すベストなタイミングは?

余興のお礼を渡す際に
一番気をつけたいのは、

渡し忘れないようにする

ということです。

そのため、
お礼を渡すタイミングも
考えておかねばなりません。

「お礼」という性質上、
本来であれば、
披露宴のお開き後に渡したいところ。

しかし、帰り際には送賓があり、
新郎新婦はゲストのお見送りを
しなければなりません。

送賓の際に渡すというのも一案ですが、
他のゲストも多数いる中で、
現金を渡すのはちょっと憚られますね…

その後も、新郎新婦は撮影があったり、
着替えや片付け、退館の準備があったりと
非常に慌ただしくなるもの。

なかなかお礼を渡すチャンスがありません。

そこで、余興の方へお礼を渡すのであれば、
披露宴が始まる前がおすすめ。

「本日はよろしくお願いします。」
という言葉を添えて、
渡すようにしましょう。

また、人数が多い場合などは、
後日食事に招待するなども
いいアイディアですね♡

受付のお礼は誰から渡す?

余興のお礼は、
本来なら新郎新婦本人から
直接渡したいところ。

しかし、結婚式当日は、
新郎新婦は非常に忙しく、
直接渡すことは難しいでしょう。

また、披露宴の開宴前に、
新郎新婦から渡すというのも
難しいですよね。

そのため余興のお礼は、
両家の親御さまから代わりに
渡してもらうことが一般的です。

親御さまにお願いするのであれば、
披露宴の開宴前のほか、
新郎新婦の中座中などでも構いません。

お礼を渡せるチャンスは増えるので、
渡し忘れも防ぐことができますね。

くれぐれも渡し忘れのないように。

親御さまとも、しっかり
打ち合わせをしておきましょう。

結婚式の余興のお礼に人気のプレゼント3選

余興は複数の人数で担当して
もらうことも多く、
現金でのお礼を用意するのは大変…!
ということもあります。

余興を担当してくれた友人の
好みがわかるのであれば、
好みにあったギフトを用意する、
という方法もあります。

ギフトであれば、
お開き後の送賓の際に
手渡しても違和感がないですね。

それでは、
余興の方へのお礼におすすめの
ギフト3選をご紹介しますね!

1.ちょっと高級な紅茶とお菓子のセット


女性に喜ばれるものといったら
やっぱりスイーツ

普段自分では買わないような
リッチなお菓子をもらうのは
嬉しいですよね。

さらにお菓子に合うドリンクも
セットにすると喜ばれます。

コーヒーが苦手!
という方は意外と多いので、
ここは紅茶がおすすめ。

イギリスのアフタヌーンティーを
イメージして、ちょっと高級な紅茶と
焼き菓子をセットにしてみては?

2.ギフトカード


男女問わず、
ギフトカードは嬉しいものです。

現金を渡すのはちょっと…
というときでも、気軽に贈れるのが
ギフトカードのいいところですね。

定番なところでは、

  • JCBギフト
  • VISAギフトカード
  • 百貨店ギフトカード

などが定番で使い勝手がよく喜ばれます。

その他、

  • ハーゲンダッツギフトカード
  • クオカード
  • amazonギフトカード

なども人気があります。
こちらは、
1,000円分などの少額でも
贈りやすいのでおすすめですよ♪

3.新婚旅行のおみやげをちょっと豪華に


結婚式のあとに新婚旅行の
予定があるのであれば、
ちょっと豪華なおみやげを
購入するのもいいですね。

結婚式の前に新婚旅行に行く場合には、
あらかじめリストアップしておいて、
お礼用のおみやげを
購入しておきましょう。

旅の思い出話も添えて、
感謝を伝えましょう♡

結婚式の余興のお礼なしはマナー違反!?


結婚式では、色々な方に、
様々なお願いをしますね。

祝辞、乾杯、スピーチ、余興、受付…

これらのお願いをした方には、
少なからず負担をかけることとなります。

そのため、
結婚式で協力してくださった方には、
どんな関係性の方であろうと、
必ずお礼をする必要があります。

余興はたいていの場合、
友人に依頼することが多いもの。

仲のよい友人だからと、
お礼もおろそかにしがちです。

しかし、余興とは、
どんな内容にするかのアイディアを練り、
メンバーでの打ち合わせや練習など、
多くの時間を割いてくれるものです。

新郎新婦二人のために
尽力してくださるのですから、
必ずお礼をしましょう。

親しき仲にも礼儀ありですね。

まとめ

二人のために時間と労力をかけてくれた
余興の友人への、お礼のマナーについて
確認してきました。

スマートにお礼をするためには、

披露宴の開宴前や、
開宴後のできるだけ早い時間に、
親御さまから渡してもらう

これが一番おすすめです。

また、お礼は現金だけでなく、
ギフトでも構いません。

お二人らしいお礼の品を
検討してみてくださいね!

さらに、結婚式の余興を快く
引き受けてもらうために、
頼み方のマナーもチェック
しておきましょう。

こちらの記事もご覧くださいね。

⇒結婚式の余興を依頼!断られない頼み方やタイミングとは?

ご友人がどんな余興を披露して
くださるのか….

当日が楽しみですね♡


\ LINE@始めました /
友だち追加
友達登録してね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA