結婚式当日に届く電報。
勤務先の社長や、遠方の友人など普段
なかなか会えない人からのお祝い
メッセージは、驚きとともに嬉しさも
ひとしおです。
でも、電報のお礼をするのを忘れる
カップルが意外と多いのをご存知
でしょうか?
元プランナーとしてたくさんの結婚式を
担当してきましたが、電報のお礼は
「結婚式後に相談されること第1位」
です。
結婚式の電報のお礼やお返しって、
確かにどうしたら良いか悩みますよね。
そこで今回は、
- 結婚式の電報にお礼やお返しは必要?
- 時期やお礼の方法は?
- お礼の手紙:文例3パターン
をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
結婚式に電報をいただいたらお礼した方が良いの?
結婚式で頂いた電報、そもそもお礼は必要
なのでしょうか?
答えは、
「もちろん必要」
です。
例えば、結婚の内祝いを頂いたら、
その半額の品をお礼としてお返しする
のが礼儀ですよね?
それと同じで、お祝いを頂いたらお礼
は必須です。
ただ、電報へのお礼は物でなく言葉や
文書で感謝の気持ちを伝えるのが通例
ですので、品物を準備する必要は
ありません。
結婚式の電報へのお礼は電話・手紙・はがきで連絡を
電報を頂いたら、「電話」や「はがき」で
お礼の気持ちを伝えましょう。
最近ではメールやSNSでのお礼もアリだと
思います。
ただし、電話やメールは略式になるので、
会社関係や相手の親族などにお礼をする場合
はできるだけはがきや手紙で伝えるように
しましょう。
また、連名や一同で頂いた場合は、
「皆様にもよろしくお伝えください」と
添えるのを忘れないようにしてくださいね。
はがきでは伝えきれない場合は、「手紙」
に綴ると、一層お礼の気持ちが伝わります。
とくに親族には、結婚式の写真を同封すると
喜ばれますよ!
結婚式の電報がぬいぐるみ電報やバルーン付きでもお礼は連絡だけでOK?
ぬいぐるみ電報やバルーンの電報でもお返し
はお礼の連絡だけでOK。
ぬいぐるみやバルーンに限らず、高額な
電報を頂いた場合も、特別にお礼の品を
用意する必要はありません。
どうしても品物でお返しがしたい場合は、
引菓子やタオルのセットなど、1,000円~
2,000円程度のものが良いでしょう。
もらった相手に気を遣わせない配慮が
必要です。
結婚式の電報のお礼は挙式日からなるべく早く
電報へのお礼に限らず、お礼や謝礼は
なるべく早くが鉄則です。
新婚旅行や新生活の準備でバタバタして
いても、なるべくはやく済ませましょう。
できれば2、3日以内、難しくても1週間
以内にはお礼のはがきを出すようにして
ください。
もちろん、結婚式が終わってからすぐ、
電話やメールでお礼も大丈夫ですよ!
とにかく、なるべく早くお礼を伝える
のがマナーです。
結婚式の電報のお礼の文例3パターン
ここでは、電報のお礼に合う例文を、贈る
相手別に紹介します。
はがきでなく手紙を贈る時は時候の挨拶
も忘れないようにしてくださいね!
1.上司宛ての場合
この度、私どもは結婚致しました。
結婚式の際は、心のこもった祝電を頂きありがとうございました。
まだまだ未熟な私達ではございますが、頂いたお言葉を胸に、あたたかく幸せな家庭を築いて行きたいと思っております。
今後とも変わらぬご指導のほどよろしくお願い致します。
2.親戚宛ての場合
この度は、私たちの結婚式のために祝電を頂きありがとうございました。
まだまだ未熟な私たちではありますが、これから二人で助け合って、温かい家庭を築いていきます。
ご家族様にもくれぐれもよろしくお伝えください。
また、お近くにお越しの際は、ぜひ新居にお立ち寄りください。
3.友人あての場合
先日は、素敵な祝電をありがとう。
○○ちゃんから祝電が届くなんて思ってなかったから驚いたけど嬉しかったよ!
また近いうちに会えたらいいな。
近くに来た時は新居に遊びに来てね!
本当にありがとう!!
まとめ
この記事では
- 結婚式の電報のお礼は必須
- お礼は遅くても一週間以内に
- お礼は品物でなくはがきや電話でOK
- お礼の文例3パターン
を紹介しました。
日ごろお世話になっている方たち、
いくら親しい間柄でも最低限のマナーは
守りたいですね!
結婚式当日に届く電報は、披露宴にも
華を添えてくれる嬉しいサプライズ。
そんな電報を贈ってくれた人へ
感謝の気持ちを込めて心からのありがとう
をつたえましょう。