依頼・お礼

結婚式の余興なしはつまらない?代わりにゲストが喜ぶアイディア5選

結婚式といえば余興がつきもの。

友人の余興を検討している
新郎新婦さまも多いのでは?

しかし最近は、
あえて余興なしでいく!
というカップルも増えています。

でも余興がないと、
結婚式が盛り上がらないかもしれない。

間延びしてしまうかもしれない…!

・・・そんな心配をしている新郎新婦さま。

安心してくださいね!

こちらの記事では、

  • 余興の代わりに入れたいアイデア5選
  • 余興なしのメリットとデメリット
  • 余興なしの場合の工夫ポイント

についてお伝えします♪

お二人らしさもプラスして、
余興がなくても盛り上がる結婚式に♡

ご参考になさってくださいね!

『結婚式の余興なしはつまらない』は嘘!代わりのおもてなしアイデア5選


結婚式は余興なしだとつまらない?!

そう思っている方もいるかもしれません。

実際のところ、余興なしの結婚式をした
新郎新婦さまはどのくらいいるのでしょうか。

ゼクシィの「結婚トレンド調査」によれば、
余興なしの結婚式をしたカップルは
55%だそう。

実は半数以上が、“余興無し”なんです。

アットホームな結婚式が人気の昨今。

ゲストとの触れあいや歓談を大切にしたい!

・・・そんな新郎新婦さまが
増えているんですね。

普段、結婚式の司会をしている
私の印象としても、
この調査の結果には納得!

普段、ゲストハウスで司会をすることが
多いのですが、実感としては、
さらに余興無しが多い印象です。

そして、余興なしでも決して、
間延びすることはありませんし、
雰囲気が盛り下がることもありません。

代わりとなるおもてなしの演出で、
ゲストを飽きさせず盛り上がる
進行を考えていきましょう♡

それでは、余興なしの結婚式に
おすすめのアイデアをたっぷりと
ご紹介しますね♪

1.各テーブルをゆっくりと回りゲストとの時間をつくる

結婚式で“余興なし”という選択をした
新郎新婦さまはたくさん
いらっしゃいますが、

その理由で一番多いのは、
ゲストとの触れあいの時間を
たっぷりとりたいから

というもの。

ずっと歓談でも構わないのですが、
それでは少し間延びしたり、
退屈な印象を与えてしまうかも。

せっかくなので、ゲストも一緒に
盛り上がれる演出を取り入れながら、
各テーブルを回ってみては?

列席されているゲストの皆さんも、
新郎新婦のお二人とゆっくり
言葉を交わしたいと思っています。

お二人がテーブルへ出向けば、
みんな喜んでくれますよ♪

それでは、おすすめのテーブルラウンドの
アイデアをたっぷりとご紹介しますね♡

①フォトラウンド


出典:https://marrico.kekkonsanka.com

テーブルごとにお二人を囲んで
写真を撮るフォトラウンド

既に定番の演出ですが、
やはり一番人気があります。

確実にゲスト全員と写真を
撮ることができるのが
最大のメリット♡

歓談中、ゲストは自由に
お二人のいらっしゃるメインテーブルへ
お越しいただけますが、

ご親族やご年配の方などは、
足を運びにくかったりもしますね。

そんな方々とも漏れなく写真が撮れるので、
ゲスト全員との思い出づくりができます。
人気が高いのも頷けますね♪

スナップカメラマンを手配してあれば、
特に事前の準備も必要なく実施できます。

ただし、スナップのプラン(枚数)により、
フォトラウンドが不可能な場合もあります。
その際には、プランの再考が必要となる
こともあるので、プランナーに相談してみましょう。

フォトラウンドにプラス♡「フォトプロップス」を取り入れると、写真撮影がより華やかになります。
また、ゲストにポーズの指定をする「ポーズカード」も人気。
写真撮影がさらに盛り上がること間違いなし♪

②ビール&おつまみサーブ


出典:http://esaka.anniversaire.co.jp

お酒が大好きで、わいわい盛り上がる
ことが好きなゲストには、
ビール&おつまみサーブがおすすめ!

新郎さまがビールサーバーを
背負っている姿は、
とてもインパクトがあります。

花嫁さまは、隣でかわいらしく
おつまみを配うとgood♡

「たくさん飲んでくださいね。」
「たくさん食べてくださいね。」
というおもてなしの気持ち
伝えることができますよ。

③パルーンスパーク

こちらも、盛り上がる系の演出です。

新郎新婦のお二人が、
各テーブルの中央のバルーンを
次々に割っていくバルーンスパーク

まずは動画で、
雰囲気を感じてみてください♡

【バルーンスパーク】

大きなバルーンの中に、
小さなバルーンが入っています。

その小さなバルーンを、
ゲストにキャッチしてもらいましょう♪
ちょっとしたゲーム感覚で、
ゲスト参加型で盛り上がれますよ。

当たりバルーンで盛り上げる♡中から飛び出す小さなバルーンに当たりバルーンを仕込んでおくのもおすすめ♪
ラウンド後に当たりバルーンをキャッチした方にプレゼントを渡すと盛り上がります!
当たりバルーンは、形または色で指定するといいですよ。

④フラワーサーブ


出典:https://zexy.net

ゲストひとりひとりに、
お花をサーブしていくという
おしゃれで可憐な演出、
フラワーサーブ

サーブするお花は、
1輪でも存在感のあるお花を
選ぶのがポイント。

特に人気が高いのはガーベラ
パッと開いた花びらが
とても可愛く華やかです。

さらに、ガーベラの花言葉は、

  • 希望
  • 常に前進

結婚式にぴったり。
とっても前向きですよね♡

司会者から、花言葉を
紹介してもらうのもいいですね!

サーブしたお花は、
髪に飾っていただいたり、
胸ポケットに入れていただいたりと、
ゲストに身につけていただきましょう♪

全員が同じお花を身につけることで、
会場に一体感も生まれます♡

ちなみに、ひまわりは季節限定です。
夏の結婚式の方は要チェックです♡

⑤ミニ鏡開き


出典:https://www.nagaoka-bn.com

和装の方におすすめのミニ鏡開き

各テーブルに小さなこも樽を準備し、
お二人が順番に開いていきます。

樽の中身には、お酒だけでなく、
ギフトを入れられるものも。

サプライズ感もあって楽しいですよ♪

2.友人のスピーチ


友人のスピーチも結婚式の定番ですね。

余興と同様に、
友人にお願することになりますが、
余興よりも準備の負担が少ないので
人気の演出のひとつです。

スピーチ

あらかじめ依頼した友人に
前に出てきていただき、
スピーチを披露していただきます。

新郎側の友人と新婦側の友人、
それぞれいらっしゃると
バランスがいいですね。

サプライズインタビュー

その場で指名し、
司会者からインタビューする形式です。

ご友人の中でも、
得手不得手がありますので、
適任の友人をあらかじめ
選出しておくといいですね。

新郎側の友人と新婦側の友人を
同数にするとバランスがよくなります。

指名する順番まで指定してもOK。
順番は司会者に一任してもOK。

ゲストはもとより、
お二人もわくわくドキドキできますよ!

サプライズ?事前に伝える?インタビュー形式なら、サプライズがおすすめ!
あらかじめ伝えておくと、余計な緊張感を与えてしまったり、話す内容を考えてきてしまったりするので、ご友人にとってはかえって負担に。
突然指名されるて驚かれると思いますが、その分、素直なコメントを聞くことができますよ♪

3.ボリューム満点のムービー演出


出典:http://uta-movie.com

最近は、映像を使った演出も大人気!

  • 新郎新婦のプロフィールムービー
  • ゲストの紹介ムービー
  • ゲストへの感謝ムービー

などなど…..

素敵な映像にまとめて上映してみましょう♡

オリジナルムービーの制作なら、
ANOTHER PROMOTION におまかせ♡
まずは無料カウンセリングをどうぞ!

⇒ANOTHER PROMOTIONでムービーの無料相談をする

お2人らしさを演出できる
ムービーのアイディアはたくさんあります!

いろいろ検討してみてくださいね☆

4.ケーキやキャンドルを使った演出

結婚式には欠かせないケーキや、
キャンドルを使った演出も、
とっても華やかでおすすめです♪

①ケーキサーブ


出典:https://soratobu-penguin.com

結婚式の後半になると、
ゲストにウェディングケーキが
振る舞われます。

その際、新郎新婦のお二人から
サーブしてみては?

お一人お一人と言葉を交わしながら
ケーキ皿を手渡せます♡

お二人と触れあうことができ、
ゲストにも喜ばれますよ。

ただ、大人数のパーティーだと、
ひとりひとりにサーブするのは
難しいかもしれません。

比較的少人数のパーティーに
おすすめです♪

②デザートビュッフェ


華やかなコース料理の結びに
欠かせないデザート。

デザートビュッフェを取り入れて、
ゲストにも思いっきりスイーツを
楽しんでもらってみては?

もちろん、ビュッフェ台には
ウェディングケーキも並びます。
ケーキサーブを組み合わせてもいいですね♡

また、スイーツだけでなく、
チーズやお茶漬けなどが
選べる場合もあります。

甘いものが苦手なゲストや、
男性ゲストにも喜ばれますよ♪

③ラッキードラジェ


ドラジェとは、アーモンドを
お砂糖でくるんだお菓子。

コロンとしたフォルムが
可愛いですよね。

結婚式ではプチギフトとして定番ですが、
このドラジェを使った、
ゲーム性の高い演出が
ラッキードラジェです♪

ウェディングケーキの中に隠された
ドラジェを探し当てる、
というシンプルなゲーム。

ゲストが真剣にケーキを召し上がる姿を、
お二人は微笑ましく見守ってくださいね♡

そして、ドラジェの入っていた
当たりケーキを引き当てた方には、
プレゼントを贈りましょう。

④キャンドルリレー&ブロー


キャンドルを使った定番の演出といえば、
キャンドルサービス

その進化系ともいえるのが、
キャンドルリレー&ブローです。

お二人は、灯りのついたキャンドルを持ち、
ゲストのテーブルへ。
テーブルの代表2名の方のキャンドルに
灯りをともします。

ゲストはその灯りを、隣の方へと
リレーでともしていく…

全員参加のとっても素敵な演出です♡

すべてのキャンドルに灯りがともったら、
その灯りを一斉に吹き消します(ブロー)。

このキャンドルブローには、
キャンドルの中に幸せを封じ込める
という素敵な意味があります。

ロマンチックで大人っぽい
キャンドルの演出。
おすすめです♡

5.お色直しにも演出を加えて感動的に

お色直しをされる方は、
お色直し入場時に演出を加えてみては?

サプライズ感やゲーム性があると、
再入場シーンがさらに盛り上がります!

ドレスの色当てクイズ


出典:https://www.weddingnews.jp

花嫁さまがお色直しでお召しになる
ドレスの色を予想する、
ドレスの色当てクイズ

ゲストにはあらかじめ、
受付時に投票をしていただきます。

または、
開宴前にサイリウム(ペンライト)を
選んでもらい、再入場時に
光らせてもらうという方法も♪

扉が開いた瞬間に歓声が上がり、
最高に盛り上がります。

さらにその後、正解した方全員、
または抽選で数名の方に
プレゼントを贈るのもおすすめです♪

サプライズ入場

通常の扉からではなく、
意外な場所から入場する、
サプライズ入場もおすすめです。

例えば、

  • ガーデンから入場
  • 階段から入場
  • 新郎新婦それぞれ別々の扉から入場

などなど…

会場の構造や設備によって、
印象的な入場シーンが演出できます。

これから式場選びをされるなら、

インパクトのある入場ができる
構造や設備があるかどうか?

これを式場選びのポイントとして
式場探しをするのもアリですね♪

また、アイテムを使った入場も
楽しいですね。

大きなバルーンの中から登場!
そんなビックリ入場はいかがですか?
動画をご覧ください♪

【バルーンの中から入場】

ものすごいインパクトですよね!!!

盛り上がること間違いなしです♪

結婚式に余興は必要なの?【余興なしのメリット】


余興なしの場合のおすすめの演出を
たくさんお伝えしました♪

改めて、余興なしのメリット
確認してみましょう。

余興なしのメリットは、

  1. “おもてなし”に時間を充てることができる
  2. ゲストに負担をかけなくてすむ
  3. 時間配分が明確になる

です。

“おもてなし”に時間を充てることができる

余興の代わりに、
様々な演出に時間を
充てることができます。

前項でご紹介した通り、
ゲストのテーブルを回ったり、
印象的な入場シーンを演出したりと、
ゲストを飽きさせず、かつ、
アットホームな時間を
作ることができますよ。

ゲストに負担をかけなくてすむ

余興は依頼された友人に
かなり負担をかけてしまうもの。

友人にはそういった負担をかけず、
当日は思い切り楽しんで
もらいたいですよね!

時間配分が明確になる

実は余興は、所要時間が不明確な
場合が多いのです。

当日の全体の進行は、
式場のスタッフがよいタイミングで
仕切り、進めていきますが、
余興の最中は式場のスタッフは
ノータッチとなります。

そのため、予定の時間をオーバーしてしまう
ということがしばしば起こります。

結婚式ではあらかじめ時間が決められおり、
その時間を過ぎてしまうと、
超過料金が発生する場合もあります。

いわゆる「進行が押す」ということは
避けたいところ。
遠方のゲストの帰りのご予定なども
気になりますよね。

余興なしにすることで、
進行の時間配分が明確になります。

新郎新婦のお二人はもとより、
ゲストにも迷惑をかけることが
なくなるので安心です。

結婚式に余興は必要なの?【余興なしのデメリット】


余興なしのデメリットは、

盛り上がりに欠ける印象になる場合がある

ということ。

結婚式には賑やかな余興が必須
というイメージを持っている方にとっては、

場が落ち着きすぎてメリハリに欠ける…

そんな印象になるかもしれません。

いわゆる「間延びする」といった
イメージですが、そうならないためにも、
ゲストを巻き込んだり参加していただけるような
他の演出を入れるなどの工夫が必要ですね!

こちらの記事で、
余興なしの場合の代替案となる
演出をたくさんご紹介していますので、
ぜひ参考になさってくださいね♪

結婚式の余興をなしにする場合は『おもてなし』を意識して


結婚式は、余興がなくても、
工夫次第で盛り上げられることが
お分かりいただけたことでしょう。

ゲストの中には、賑やかな余興を
期待しているゲストもいるかも。
そんなゲストも楽しんでいただけるような
時間を作っていきたいですね。

余興なしにするのであれば、
ゲストへの「おもてなし」
意識していきましょう。

ゲストも、
二人と話したい、触れあいたい。
そう思っているはず。

その気持ちに答えることこそ、
最大のおもてなしですね♡

おもてなしと感謝のお気持ちを、
たくさん届けましょう♪

まとめ


いかがでしたでしょうか。

余興なしの結婚式でも、
まったく問題ないということが
おわかりいただけましたか?

余興をなしにする場合のポイントは…

‟おもてなし”を重視した、
余興の代わりになる演出を取り入れる

ということ。

お二人のためにお集まりいただいた
大切なゲストには、心ゆくまで
楽しんでいただきたいですよね。

余興の分の空いた時間を有効に使って、
ゲストと触れあう楽しい時間を
作っていきましょう♪

それでもやっぱり余興をお願いする!
という方は…
断られない頼み方も
チェックしておきましょう。

こちらの記事もご覧くださいね。

⇒結婚式の余興を依頼!断られない頼み方やタイミングとは?

余興ありでもなしでも、
お二人の結婚式は
世界でひとつだけの結婚式です♡

お二人らしいおもてなしの気持ちで、
ゲストを迎えてさしあげてくださいね!


\ LINE@始めました /
友だち追加
友達登録してね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA