相場・節約

結婚式のお金がない!ご祝儀の目安と資金調達方法を調査

結婚式をしよう!と決めたのはよいのですが
結婚式にはお金がかかります。

数百万円ものお金が必要な結婚式を挙げるには
貯金もたくさん必要ですが「お金がない!」
そんな人たちは意外に多いのです。

でも、多くの人たちが結婚式を挙げています。
みんなはどのように結婚式の資金を調達している
のかとても気になりますよね。

そこで、結婚式を挙げたいけれどお金がないと
お悩みの皆さんに、結婚式の資金調達の方法や
気になる結婚式のご祝儀などお金の悩みを解決する
とっておきの情報をお届けします。

どうぞご参考に!

結婚式はお金がないとできない?資金はどれくらい必要?

結婚式にはたくさんのお金がかかります。

参考までに、
挙式披露宴費用の全国平均は354.8万円
<出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2017調べ

これだけの資金は用意できないので自分たちには
結婚式はムリかもと考える人もいるかもしれませんが、
実はこの金額、全額用意できなくても大丈夫です。

日本の結婚式は全費用を主催者が負担するのではなく
招待客が「ご祝儀」として資金を補ってくれる
ありがたい仕組みによって成り立っています。

ですから、今現在貯金がない、資金がないからと
結婚式をあきらめる必要は全くありません。

結婚式の費用から当日いただくご祝儀額を差し引きした
残額が2人が用意するべき本当に必要な資金です。

結婚式でいただけるご祝儀では足りない分を
必要な資金として用意できれば良いのです。

ただし、全額前払いが基本の結婚式場の清算を
ご祝儀で後払いができる
ようにする必要があります。

ご祝儀後払いにする方法については後述しますので
どうぞお楽しみに。

結婚式費用ともらえるご祝儀の目安とは


では、結婚式の費用ともらえるご祝儀は
どのぐらいなのでしょうか?

参列者が用意するご祝儀は関係性や年齢などによって
おおよそ3万円~10万円と金額に幅がありますが
結婚式でいただくご祝儀の総額をの予測する際は
参列者一人当たり3万円で計算をすると良いです。

例えば、参列者を70名予定している場合は
70名×3万円=210万円
が、ご祝儀総額として予定できる金額です。

約210万円もの金額をご祝儀で補えるならば
結婚式も実現できそうですよね。

参考までに、同じ調査の結果における
実際のご祝儀総額の平均は227.4万円
でした。

結婚式の費用をご祝儀で全額支払うことは可能?

ご祝儀の総額は大金ですが、
結婚式の費用の全国平均354.8万円から
差し引きしたご祝儀想定額の210万円との
差額は144.2万円。

多くもらえることを考えて実際のご祝儀総額平均の
227.4万円を差し引きしても127.4万円です。

平均的な内容の結婚式をご祝儀額で全て賄うのは
残念ながら、なかなか難しいのが現実です。

ただし、大幅な割引プランの利用や結婚式の内容を
費用に気を付けてを上手に工夫をすれば
全額まではむずかしくても大部分をご祝儀で支払う
ことは充分に可能です。

もちろん、ご両家からのご祝儀として結婚式の援助がある
場合はやりくり次第で全額ご祝儀払いも可能でしょう。

ご祝儀と自己負担額については下記の記事でも
詳しく情報がありますので参考にしてみてくださいね。

⇒結婚式の費用!ご祝儀差し引き後の自己負担額の相場とは?

お金がない人必見!結婚式資金を確実に支払う3ステップ

さて、ここからがとても大事な点です。
お金がない、資金がない、でも結婚式をしたい
その場合に必要なのは、結婚式の資金を支払うための
確実な準備です。

必見の結婚式の資金を支払う3つのステップ
順番にお伝えしましょう。

STEP1:プランと見積もり内容を徹底的に見直す

結婚式のプランや見積書を見たことはありますか?

基本的なものをセットにしたプランと
こまかな内容と費用を記載した見積書には
費用を安くするポイントがたくさんあります。

プランを見直す

各式場は結婚式のテーマやシーズンなどに合わせて
様々なプランを用意しています。

プランは基本的に必要なものをセットにしたもので
成約時期や申込日時などの利用条件によって
合計金額から割引がされたり特典がついています。

プランの中には、料金がとても安いプランもあります。
例えば
・真夏や真冬のオフシーズン
・ブライダルフェア限定プラン
・仏滅専用の大幅割引プラン
・ナイトウエディング限定プラン…etc.

自分たちが検討しているのは料金の安いプランなのか
確認をして、他にも安いプランがある場合は見直して
みることをおすすめします。

見積内容を見直す

結婚式の内容と費用が細かく記載された「見積書」。

この見積書には費用を安くするためのポイントが
たくさんありますので、必ず細かな部分まで
自分たちに必要かどうか一つ一つ確認してください。

不明な点やわからない用語については
担当プランナーが丁寧に教えてくれますので
遠慮することなく、なんでも質問しましょう。

また、見積書の項目の中には持ち込みをすることで
費用を安くすることができるものもあります。

また、打ち合わせを重ねて内容を決めていく段階で
見積額が申込当初より上がりがちな項目についても
式場の担当者に予め聞いておくと良いです。

結婚式の見積もりを上手に削る方法については
下記の記事で詳しく解説していますので
是非チェックしてくださいね。

⇒結婚式の見積もりを削る10のポイント!予算がオーバーしないコツ

STEP2:値引き交渉してみる

結婚式の費用は、実は値引きができます

内容にもよりますが、最大で100万円位の割引
してもらえることもあります。

ただ、やみくもに交渉すれば良いのではなく
値引き交渉を成功させるにはタイミングや方法に
ポイントがあります。

下記の記事で結婚式の値引き交渉ついては
とても詳しく情報がありますので
是非参考にしてみてくださいね。

⇒結婚式の値引きは可能?交渉のタイミングと方法を徹底解説

STEP3:結婚式費用をご祝儀で支払うようにする

結婚式場への清算は「全額前払い」が基本です。

品物を購入するのと違って返品ができない結婚式。
結婚式場側としては前払いをしてもらうことで
確実に費用を回収できるようにしています。

ご祝儀で支払うということは、挙式当日以降に
結婚式の費用の支払いをするということ。

結婚式場側としては費用を回収できないかもしれない
リスクを伴いますので、簡単に了承してもらえる
ものではありませんので、ご祝儀で後払いをするには
事前の交渉が必要です。

後払い交渉のコツについては下記の記事に
詳しい情報がありますので参考にしてくださいね。

⇒結婚式の後払い交渉のコツとは?費用を抑える方法も伝授!

番外編:費用が調達できないときは親に相談するのもアリ

資金を支払う方法を試みたけれど、それでも費用が
調達できないというときは、
両家の親に相談してみるのも方法の一つ。

実際、約4割ぐらいのカップルは両家から
結婚式の資金援助を受けています。

親は、いつか我が子が結婚する時のために
と資金を
用意していることも多いので
頼ってもらえてうれしいと感じる親も意外と多い
ものですよ。

ただし、資金を提供してもらう以上は
結婚式の内容について、親の意向は軽視できなく
なりますのでその点はお忘れずに!

結婚式の費用を親に出してもらうことについて
下記の記事でも詳しく知ることができますよ。
ぜひご覧くださいね。

⇒結婚式の費用は親が出すもの?負担してもらう割合の平均とは?

それでも資金の提供が難しかった場合は
ブライダルローンが必要になってくるので
こちらの記事も参考にしてくださいね。

⇒ブライダルローンの審査が通らない!考えられる原因を調査

まとめ

結婚式をしたいけど資金に悩んでいたみなさん
悩みは解決できそうでしょうか?

今回、資金がないけど結婚式をするために
知っておいてほしい当日もらえるご祝儀や
資金がなくても結婚式の費用を支払う方法など
お伝えしました。

結婚式は夫婦として新たなスタートをするための
節目となる大切なもの。

資金がないからとあきらめなくてもいいように
ご祝儀という素晴らしい相互扶助の制度が
ありますので、ありがたく使わせてもらいましょう。

資金がなんとかなれば次は結婚式場をさっそく
探しに行きましょう!

結婚式場の下見をする際には
ブライダルフェアの開催日をチェックして
予約の上参加してみましょう。

会場見学や相談がじっくりとできるだけでなく
フェア限定の特別割引プランを利用できたり
特典がもらえることもあります。

キャンペーンサイトからブライダルフェアの予約を
行えば、さらにお得な特典がたくさんありますよ。

WEB上から簡単に予約もできますので
是非利用してくださいね。

⇒ブライダルフェアの予約で商品券が貰えるキャンペーン5選

今回ご紹介した方法を上手に利用してもらい
多くの方が結婚式の日を迎えられたらうれしいです。

次は、結婚式の費用は赤字になることも
多いようですが、実際に黒字・赤字の
どっちが多いのか費用の参考にしてくださいね。

⇒結婚式費用は黒字・赤字どっちが多い?収支の内訳を人数別で


\ LINE@始めました /
友だち追加
友達登録してね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA