依頼・お礼

結婚式の受付でお礼なしはNG?非常識にならないベストな方法とは?

結婚式には欠かせない役割である受付。

披露宴の中でスピーチや余興のような
出番があるわけではないけど、
お礼は必要なのかな?と疑問に
思っている方もいらっしゃいますよね。

受付の方へのお礼については、
知っておきたいマナーがあります。

このマナーを知らないと、
非常識な人!と思われて、
人間関係がこじれてしまう恐れも…

そこで、こちらの記事では、
結婚式の受付の方へのお礼のマナー
について詳しくお伝えします。

ぜひ参考になさってくださいね!

結婚式の受付でお礼なしはNGって本当?


結婚式では、色々な方に
様々なお願いをするものです。

祝辞、乾杯、スピーチ、余興など。
受付もそのひとつ。

結婚式で協力してくださった方には、
どんな関係性の方であろうと、
必ずお礼をする必要があります。

中でも受付は、
結婚式で重要な役割を担います。

  • ゲストへのご挨拶
  • ご祝儀を受け取る
  • 芳名帳に記入してもらう
  • ゲスト名簿・リストの確認
  • ご祝儀を預ける

といった、様々な作業を
していただくこととなります。

当日は他のゲストよりも
早めに来ていただいたり、
御祝儀(お金)の管理をお任せしたりと、
負担も労力もかかります。

新郎新婦の二人のために、
大切な時間を割いてくれるのです。

必ずお礼をしましょう。

結婚式の受付を友人に依頼した場合のお礼は必要なの?


受付は友人に依頼することが多いので、
お礼もおろそかにしてしまいがち。

しかし、
「親友だから」
「気心が知れているから」

ということが、お礼をしない
理由にはなりません。

他のゲストよりも早く式場に来てもらった上、
長時間に渡り立ち仕事をさせてしまうのです。

時間も労力も割いて尽力してくださる…。
そのことに対して、しっかりと
お礼の気持ちを伝えましょう。

友人だからといって甘えてはいけません。
「親しき仲にも礼儀あり」
という言葉もありますね。

親しいからこそ、きちんとお礼をする。

それが大人としてのマナーです。

結婚式の受付を友人に依頼した場合のお礼の相場

結婚式の受付を依頼した友人へのお礼は、
現金または商品券が主流です。

金額の相場は、3,000円~5,000円です。

ちなみに、現金を渡す場合は、
¥3,000、¥5,000、¥10,000、¥20,000と、
キリのいい金額にするのがマナー。

とすると、実際には
3,000円もしくは5,000円ですね。

受付の他にも協力をいただいた場合は、
10,000円といったところですね。

こちらの動画では、
ポチ袋やご祝儀袋の
手作りアイディアを紹介しています♪

【晴れの日のあれこれ Gift for someone】


オリジナルの手作りポチ袋なら、
より感謝の気持ちが伝わりますね♪

結婚式の受付を式場スタッフに依頼することはできる?

結婚式の受付を誰に依頼するか…
この人選も悩むところですよね。

式場のスタッフにお願いしてしまえば
悩まなくていいのでは…?!

そう思っている方もいるかもしれません。

しかし、結婚式の受付は、
式場スタッフにお願い
することはできません。

ご祝儀、つまり現金を扱うため、
スタッフはノータッチなのです。

もちろん近くでサポートはしてくれますが、
スタッフが手を出すことは一切ありません。

貴重品(現金)を扱う受付は、
新郎新婦が自ら用意した人に
お願いする必要があります。

結婚式の受付のお礼を渡すタイミングは?


それでは、結婚式の受付の方へのお礼は、
どのようなタイミングで、
誰から渡せばいいのでしょうか。

受付のお礼は誰から渡す?

受付のお礼は、
本来なら新郎新婦本人から
直接渡したいところ。

しかし、結婚式当日は、
新郎新婦は非常に忙しく、
直接渡すことは難しいでしょう。

そのため、両家の親御さまから、
代わりに渡してもらうことが一般的です。

受付のお礼を渡すベストなタイミングは?

「お礼」という性質上、本来であれば、
披露宴のお開き後に渡したいところ。

しかし、帰り際は送賓があり、
親御さまもたくさんのゲストの
お見送りをしなければなりません。

受付の方へお礼を渡す、
ベストなタイミングは
受付が始まる前

受付の担当者は他のゲストよりも
早く来場されているので、
「本日はよろしくお願いします。」という
言葉を添えて、渡してもらうようにしましょう。

そのほか、披露宴の開宴前や
新郎新婦の中座中などに、
お礼を渡している方もいらっしゃいます。

このようなタイミングでも問題ありませんが、
披露宴が始まってしまうと、
慌ただしくなるものです。

くれぐれも渡し忘れのないように。

親御さまとも、しっかり
打ち合わせをしておきましょう。

結婚式の受付のお礼を渡し忘れてしまった場合の対処法


きちんとお礼の準備をし、
親御さまとも打ち合わせをしていても、
うっかり渡しそびれてしまうことも。

万が一、受付のお礼を
渡し忘れてしまったら…

まずは、
できるだけ早くお詫びの連絡をしましょう。
渡し忘れてしまった旨を正直に伝えること。

その上で、後日、直接会って手渡します。
遠方の方で会うことが難しい場合は、
ギフトを送るなど、代替案を考えましょう。

誠意をもった対応をしてくださいね。

まとめ


結婚式の受付は、
とても大切な役割を担います。

二人のために尽力してくれる友人に、
お礼を忘れないようにしましょう。

渡すタイミングにも気を配り、
渡し忘れることのないようにしたいですね。

そして、
受付を誰に依頼したらよいか悩んだら…?
こちらの記事も参考にしてくださいね!

⇒結婚式の受付を依頼する!頼む人数や誰にお願いできるのがベスト?

大役を快く引き受けてくれた
大切なご友人に、
最大級の感謝を伝えてくださいね♡


\ LINE@始めました /
友だち追加
友達登録してね^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA