結婚式で定番の装飾や演出のひとつが
風船をつかったデコレーションやイベント。
カラフルで見栄えがよく、
また100均などで安くそろえることが
できるのもポイントですよね。
ただこの風船、会場によっては
持ち込みがNGの場合も
あるらしいんです…!
演出やデコレーションに風船を使おうと
思っているプレ花嫁は必見!
気になる持ち込みNGの理由と、
持ち込める場合の持ち込み料についても
調べてみましたよ。
結婚式に風船の持ち込みがNGって本当なの?
出典:http://anipla-balloon.jp/
結婚式場によって、
- 風船持ち込みは全般的にNG
- 装飾用はOKだが、演出はNG
- 風船持ち込みOK
と3種類の会場に分かれるよう。
結婚式場に風船の持ち込みがNG
になる理由はどんなものなのでしょう?
実際に結婚式で風船を使おうとした
先輩花嫁さんの声を聞いてみました。
私たちは結婚式場のエントランスに、大量の風船でゲートを作りたいと思っていたんです。ただ、強風が吹いた場合に式場の外に風船が出て行ってしまう可能性があることや、破裂の危険があるということで持ち込みNGに。残念ですが断念しました。
私たちの結婚式場は、「装飾用のバルーンはOKだが演出はNG」というもの。余興のミニゲームとして、「椅子に風船を置いて、おしりで風船を割る」というゲームを考えていましたがNGでした。
やはり風船を使った場合に
危険が生じる可能性がある
演出や装飾などは
結婚式場としてもNGのようですね。
また、おめでたい結婚式の場で
風船が「割れる」演出は
縁起が悪い、と考える年配の方が
いる可能性もあるかも?
あまり気にしすぎる必要はないですが、
心配であれば風船を割るような演出は
避けたほうがいいですね。
結婚式の風船での演出!持ち込み料はかかるの?
出典:https://how-to-inc.com/
ここからは、風船持ち込みOKの
式場の場合、持ち込み料がかかるのか
チェックしてみましたよ。
式場によってルールは異なるので、
風船を実際に使ってみたい
カップルは、まずは式場のプランナーに
持ち込み料を確認してみてくださいね。
⒈持ち込み料がかかる場合
出典:https://how-to-inc.com/
「風船を演出に使う場合は
持ち込み料がかかる」、という式場も
あるようです。
たとえば、ウェディングケーキ入刀の
代わりに大きい風船を使って
中からお菓子や紙吹雪が
出てくるなどのイベントに使う場合。
式場としてはケーキを出さない分
風船は持ち込み料がかかるという
ケースもあるようです。
また、披露宴会場装花といっしょに
バルーンを設置する場合も
持ち込み料が必要だったという話も。
⒉持ち込み料がかからない場合
出典:https://www.mwed.jp/
ウェルカムスペースの装飾は持ち込みが
自由な会場も多いので、
ウェルカムスペースに風船を
設置する場合は持ち込み料不要と
いう場合も多いよう。
最近はバルーンつきの電報などもあり
披露宴の受付に華やかな風船が
飾られているのも見かけます。
結婚式で風船を持ち込み!おしゃれな演出方法とは?
つづいては、風船を使ったおしゃれな
演出方法をご紹介します!
使い方によっては、
海外ウェディングみたいなおしゃれな
雰囲気を演出できるバルーンを使った
演出や装飾。
ぜひマネしてみてくださいね!
⒈バルーンリリース
出典:https://www.mwed.jp/
新郎新婦とゲストのみんなで
色とりどりの風船を空に放つ
バルーンリリース。
青空のもとで行うと素敵ですよね。
ガーデンがついている式場や
チャペルの前で行うのが定番です。
もしバルーンリリースを行うなら
環境に優しいゴム風船を使うなども
合わせて検討しておきましょう。
また、残念ながら雨天の場合
バルーンリリースはできないので
かわりの演出も考えておくと
いいですね。
⒉スパークバルーン
スパークバルーンとは、
大きい透明の風船の中に
小さい風船をたくさん入れて
新郎新婦が合図に合わせて
割るという演出です。
例えば一つだけピンクの風船を
中に入れておき、
ピンクの風船を取ったゲストが
新郎新婦と記念撮影という
イベントも盛り上がるのでおすすめ!
ブーケトスと似た形での
演出に使うことができますね!
各卓にバルーンを設置する
こんな演出も盛り上がりそうです♪
⒊ウェルカムスペースでの飾り
出典:http://chubbyballoonblog.com/
一番手軽に風船をとりいれる方法は
ウェルカムスペースの飾りつけに
風船を使うことですね。
二人の披露宴のコンセプトや
イメージカラーに合わせた風船を
たくさん飾り付ければ、それだけで
非日常な空間をつくることができます。
ちょっとしたフォトブースを作って
披露宴までの待ち時間で
ゲストに写真を撮ってもらうという
演出も可愛いですよね。
結婚式に風船を持ち込む場合に気をつけなければならないこととは?
出典:http://joshiryoku-bible.com/
ここまで記事を読んで、
「ぜひ結婚式でバルーンを使った
演出をしてみたい♡」と考えた花嫁も
要チェック。
風船を持ち込むときに
気をつけなければならないことを
ご紹介しておきます。
1.予備の風船をたくさん準備しておく
風船は移動中のトラブルや、
強風などで割れる
可能性もあります。
また、うまく口が閉じていないと
いつのまにかいくつかしぼんで
しまったということも。
必ず予備の風船をたくさん準備
しておき、もし割れたりしぼんでいたら
交換してもらえるか、式場の担当者に
確認しておきましょう。
2.バルーンリリースの場合の持ち込み
バルーンが持ち込みOKの場合も、
バルーンリリースに使うための
ヘリウムガスや注入作業も
持ち込みと言われ、
持ち込みはムリだと断念するカップルも。
バルーンリリースは直前にヘリウムガスを
入れないとしおれてしまいますもんね。
バルーンリリースの演出を考えている
新郎新婦は、事前に持ち込み料や
ガスの注入作業を会場側で
うけおってもらえるか
確認しておいたほうが良さそうですね。
まとめ
出典:http://www.l-qs.com/
いかがでしたか?
- カラフルで華やかな風船を使った装飾や演出は、海外ウェディング風でおしゃれ!
- 「風船を割る」などの演出は、式場によっては持ち込みNGとなることも。
- 演出用の風船は「持ち込み料あり」、装飾用の風船は「持ち込み料なし」の場合が多い。
透明のバルーンに紙ふぶきを入れる
コンフェッティバルーンなども
とってもおしゃれですよ!
手軽に取り入れてみてくださいね!
結婚式の持ち込み料って
本当に高くて困りますよね…!
交渉するコツはあるのでしょうか?
こちらの記事で調べてみましたよ。