結婚式の引き出物以外に
『内祝い』と呼ばれるものがあります。
どうやら結婚のお祝いへのお返しらしい
ということはなんとなくわかるものの
詳しくはよくわからない
という人も多いのではないでしょうか?
でも、結婚する際には多くの人から
お祝いをいただく新郎新婦にとって
『内祝い』は知らないでは済まない
とても大切なものです。
そこで今回は『内祝い』
について大特集!
- 内祝いとはどういうもの?
- 内祝いは誰にあげるの?
- 内祝いの相場はいくらぐらい?
- のし紙はどうしたらいいの?…etc.
結婚式の内祝いの基本がわかる
お役立ち情報をお届けいたします!
結婚式の内祝いとは?どういう意味があるの?
結婚の『内祝い』とは
どういうものなのでしょうか?
『内祝い』の、”内=家”を表します。
家族や親せき、友人など親しい間柄の人
との間で、結婚の喜びを分かち合う為
お赤飯やお菓子などを配る習慣
のことだったそうです。
現在では結婚祝いのお返し
のことを指しています。
結婚式の内祝いは誰に贈るもの?
前述から発展して現在
内祝いは下記の人へ贈るもの
のことを表しています。
【内祝いを贈る相手】
- 結婚式へ出席しない人
- 結婚式へ招待しない人
- 予想以上に高額なご祝儀をくれた人
それぞれ詳しく見てみましょう。
1.結婚式は欠席だったけどご祝儀を先にいただいた
結婚式へ出席する人へは
披露宴でのおもてなしや引き出物
がお祝いのお返しとなります。
結婚式に出席しない人から
お祝いをいただいた場合は
そのお礼に『内祝い』を贈ります。
2.結婚式でいただいたご祝儀より引き出物が不十分だった
本来は結婚式のお祝いのお返しは
お料理など披露宴でのおもてなしと
引き出物でOKです。
しかし、下記のような場合は
内祝いを贈ることが多いです。
- 予想以上に高額なお祝いをもらった
- 連名でご祝儀以外のお祝いをもらった
- 夫婦や家族で出席していて
お祝いを多めにもらった…etc.
引き出物ではお返しが不十分だった…
と感じた場合は、不足を補う為に
内祝いをお贈りしましょう。
結婚式の内祝いの金額!相場はどれくらい?
結婚式の内祝いの相場
はどのぐらいなのでしょうか?
実は内祝いの相場は
相手との関係とご祝儀の金額
によって変わります。
相手との関係によって
少なすぎても多すぎてもダメなんです。
どんな場合にどのぐらいもの
を用意するのが良いのか
参考にしてくださいね。
⑴上司から高額なお祝いをいただいた場合
結婚式の内祝いは
頂いたご祝儀の半額ぐらいを目安に
いわゆる「半返し」をします。
しかし上司など目上の人に
「半返し」をすると
お返しの金額が高額になってしまい
”返しすぎ”の状態になり返って失礼です。
【上司へ贈る結婚式の内祝い】
ご祝儀額の3分の1~2分の1
会社の上司からいただいたご祝儀が
予想よりもとても多かった場合に
たくさんいただいたお礼に内祝い
を贈るときは注意が必要です。
⑵連名でお祝いをいただい場合
友人など数名からのお祝いをまとめて
連名でご祝儀をもらった場合
はどうしたらよいでしょうか?
【連名でもらった際の内祝いの金額】
ご祝儀の金額÷2÷連盟の人数
=一人当たりの内祝いの金額
凡そいただいた金額の「半返し」
を人数で割った金額で
予算を考えると良いですね。
例えば、5万円のご祝儀を
10名の連名でもらった場合…
半額の25,000円÷10=2,500円
1人当たり2,500円程度が目安です。
この金額以下になると
内祝いの額としては少ない印象なので
気を付けましょう。
結婚式の内祝いはいつまでに贈るべき?
結婚の内祝いは
結婚式に出席する、しないが
渡すかどうかの基準になります。
ですので、内祝いを贈るタイミングは
結婚式の日取りを基準に考えます。
目安としては一般的に
結婚式の一ヶ月後ぐらいにお贈りします。
結婚式の内祝いの渡し方のマナーとは?
結婚式の内祝いを渡す際大切なのは
ご祝儀をいただいた際に
電話や手紙などで先にお礼を伝えておくこと。
内祝いの品物は後日改めて渡します。
内祝いを渡す際は
出来る限り対面でお渡ししますが
直接渡せない場合は配送します。
内祝いをお渡しする時期は
結婚式の日取りを目安に考えます。
早めにお祝いをもらった場合
すぐにお返しを…と気持ちが焦りますが
内祝いは結婚式後にお渡しします。
【内祝いを渡す時期】
結婚式後~1か月以内
結婚式の内祝いののしは名前がいい?一般的なマナーとは?
結婚式の内祝い、
『のし』はどうしたらよいのでしょうか?
【のしの表書き】
「寿」または「内祝」、「御礼」
【のしの名前】
「両家名」または「二人の名前」
水引は『結びきり』と呼ばれる
一度きりが望ましいお祝い事に対して
つけるものを選びます。
結婚式の内祝いや引き出物、
せっかく選ぶのであれば
出身地やゆかりの地のものを選ぶ
というのも素敵ですよ。
こんな地元のものを集めた
カタログもありますよ↓
まとめ
結婚式の内祝いについて
気になる相場など情報をお届け
致しましたがいかがでしたか?
今回の内容をまとめますと…
- 内祝いの金額の相場は
ご祝儀の半額程度の「半返し」が目安 - 目上の人の場合は3分の1~2分の1
”返しすぎ”にならないように注意 - 連名でいただいたご祝儀への内祝いは
ご祝儀の合計金額の半額を人数割する - 内祝いを渡す時期は
結婚式後~1か月以内 - 内祝いの品への『のし』は
表書き:寿、内祝、御礼
名前:両家または二人の名前…etc.
といった内容でした。
自分が結婚をする立場になると
結婚式の内祝いは予想以上に
いろいろな方からいただきます。
そんなときにも慌てないで済むよう
今回お届けした情報が
お役に立てばうれしく思います。
結婚式の内祝いの品物については
下記の記事で人気ランキング情報
を掲載していますので
ぜひ参考にしてくださいね!