「学校の先生」といえば
いまや最も忙しい職業の
代名詞といっても過言ではありません。
日々の授業や学校生活で
児童・生徒を教え育てていくのは
もちろんのこと、
部活動やクラブ活動の顧問を
受け持った場合は土日出勤も
あたりまえとなっています。
そんな多忙な毎日を送る教員だからこそ
結婚するときは職場の同僚に
できるだけ迷惑をかけないように…と
考えることが多いはず。
この記事では、教員ならではの
結婚に関する注意点や
気になるQ&Aをご紹介していきます!
教員の結婚(入籍)のタイミングはいつ?年度末の3月がベスト?
たとえ教員であっても、
入籍するタイミングは法律で決まっている
わけでもないのですから、
できるだけ二人の希望に
合わせたいもの。
とはいえ、突然担任の先生の名前が変わると
保護者や生徒も少し混乱しますよね。
そのため、年度末の3月に入籍し
新学年から新しい苗字を名乗る、という
教員が多いようです。
ただし、年度末は学校の事務員も
教員の転出入や生徒の卒業・入学など
かなり忙しいので、あえて避けるという
教員も少数ながらいるよう。
各学校の事情はそれぞれなので、
入籍時期も事前に職場へ報告・
相談できるとベストですね。
結婚式の時期はいつがおすすめ?教員は夏休みが多いの?
学期中は毎日忙しく、結婚式の準備も
並行して進めるのはとっても
大変だったという先輩花嫁の声が
多いのも事実。
特に教員同士の結婚は、
比較的時間にゆとりのある
8月の結婚式が一番多いようです。
8月は暑いのでブライダル業界としては
オフシーズン。式場によっては
割引があるケースもあるのがうれしいですね。
教員の結婚報告のタイミングは3ヶ月前が一般的?
世間一般的には、3か月前までに
職場へ結婚報告をするのが
常識とされています。
しかし、教員の場合はもう少し早く
半年前には職場の上司へ
結婚の報告をしたという先輩カップルが
多いようです。
特に教員同士の結婚の場合、
年度末にどちらかが異動を控えている
ケースもよくあること。
次の異動先は夫婦で近い学校に
してもらうなどの配慮をしてもらうため
できるだけ早く結婚の報告をしておいた
方がいいという声もありました。
教員の結婚報告の順番とは!管理職から先にするべき?
いざ結婚の報告をしよう!と
思っても、毎日忙しい中で誰にどうやって
切り出そう…と戸惑ってしまうもの。
ですが、うっかり同僚や事務員から
上司に先に結婚の話が伝わってしまうと
順序が違う!と叱られる原因に。
しっかり上司に時間をもらって
報告しましょう。
学校によって順序は異なるケースも
あるようですが、やはり下記の順で
報告するのが一般的のようです。
- 校長
- 教頭
- 学年主任
中には、教員の管理は教頭の仕事のため
まずは教頭へ伝えるルールになっていると
いう学校や、一番近い上司である学年主任へ
報告することとなっている学校もあるよう。
勤務先のルールにしっかり従って報告を
進めるようにしましょう。
教員の結婚報告の伝え方とは?
教員の結婚など、プライベートな
話題が保護者より先に生徒に知れるのは
原則ご法度ですよね。
年度末に結婚・入籍する場合は
以下のスケジュールで報告していく
ケースが多いようです。
- 半年前:校長や教頭、学年主任へ報告
- 3か月前:他の教員・職員へ報告。
- 2か月前:保護者会などで保護者へ報告
- 翌日以降:生徒へ報告
このように段階を追って報告をすれば
職場や保護者にも失礼がなく
祝福をもって迎えてもらえるはずです。
もちろん、このスケジュールは
あくまで一例です。
各学校の事情や受け持ちの学年によっても
繁忙度は変わるため、しっかり上司と相談し
報告を進めましょう。
結婚を機に退職したい!結婚報告と一緒に伝えるべき?
結婚を機に教員を退職する予定の場合は
結婚報告とともにまず上司に伝えましょう。
異動と同様、引継ぎなどもある程度必要と
なるため、上司に相談しながら職場への
報告スケジュールをたてていくのが
無難と言えます。
また、忘れてはいけないのは事務員の先生
への報告です。
校長や教頭から直接伝えてくれる
ケースもあるようですが、事務的な手続きで
面倒をかける職員の方には
直接報告とお礼を伝えておくと
後々の退職までの手続きもスムーズに
なるという声も。
年度末は職員・教員を含め
学校内はかなり忙しい時期なので、
結婚報告をする際は必ず
「年度末の忙しい時期に恐縮ですが」と
付け加えるようにしましょう。
知っておきたい!教員の結婚に関する5つのQ&A
結婚が決まっても、なかなか気軽に
同僚へ相談できない教員の結婚。
また、他業界の友人ともちょっぴり
常識が異なりひとりで悩む花嫁も多いはず。
ここでは、事前に知りたい教員の結婚に
関する5つのQ&Aをご紹介します!
①教員同士は結婚と同時に引越しを検討するべき?異動は確定ってホント?
特に同じ学校内の教員同士は、
新学年ではどちらかが
もしくはどちらも異動する可能性が高いようです。
同じ学校内に夫婦で勤務することは
暗黙の了解でNOとなっている学校が多く
学年が変わるタイミングで
異動となる可能性は十分あります。
年度末には異動に伴う引越しもありえると
考えて準備をしておくほうが
無難といえるでしょう。
ただし、自治体によるものの
公立学校の教員は結婚後、夫婦の異動の
タイミングや異動先の地区は
近くなるように考慮されるケースが
多いようですよ。
②新婚旅行の休暇は取れるの?教員の結婚事情とは?
教員をしていると、
なかなか長い休みをとって
海外旅行に行きづらいもの。
一生に一度の新婚旅行くらいは
思い切って海外へ行きたいですよね。
ですが、教員同士だとどうしても一緒に
有給休暇をとるのは難しいことや
そもそも学期中に1週間休むのは
病欠でない限り難しい…という声も。
教員同士の場合は、やはり夏休みか
年末年始の休みを使って
新婚旅行に出かけるというケースが
大半のようです!
③苗字はどのタイミングで変更したらいい?
教員の場合は苗字が変わる
タイミングが学期中になると
書類の名前を訂正したり、旧姓の記載に
注釈をつけたりするのが面倒という声も。
児童や生徒に関する書類など、
ちょっとしたところに
書かれている自分の苗字を
すべて訂正するのは大変なので、
苗字の変更は年度末がベストです。
結婚を機に退職する場合は、
退職後に入籍したほうがベターです。
退職前に入籍し苗字を変えてしまったところ
新姓で追加提出が必要な書類が
大量に発生し、とても面倒だったという
先輩教員の声もちらほら。
④教員には結婚すると手続きが必要!教員免許の氏名変更とは?
教員免許の苗字は厳密には
変更しなくても
教員を続けることは可能です。
旧姓のまま教員を続けるケースも
ありますよね。
教員免許が旧姓のままだったからといって
罰則があるわけでもないようです。
ただし、当然ながら住民票などの公的書類は
氏名変更が必要になります。
最終的に退職する際に、退職金を受け取る
タイミングでは公的書類と教員免許の
氏名がそろっていなければならないという
都道府県もあるようです。
いずれ変える必要があるならば、
住民票や運転免許、パスポートなどの
手続きと合わせて氏名変更したほうが
後々楽かもしれませんね。
⑤教員は結婚が決まると手当や祝い金がもらえるって本当?
公立の教員であれば、
公立学校共済組合や
各都道府県の教職員互助組合に
加入している場合に
結婚の祝い金が受け取れる場合があります。
金額は組合によっても異なりますが
4~8万円が一般的のよう。
共済組合と互助組合、どちらにも掛金を
支払っているのであれば
どちらからも受け取れます。
自治体によっては結婚後1年以内の申請が
必要など、ルールがあるようですので
しっかり確認し、祝い金をもらいそびれない
ように注意したいですね!
まとめ
出典:https://studio-feel.jp/
いかがでしたか?
- 教員の結婚・改姓は年度末がスムーズでおすすめ!
- 教員の結婚は報告のスケジュールが大切!上司と要相談。
- 結婚式や新婚旅行は夏休みか年末年始がベター
教員における結婚に関するマナーや常識は
独特な文化があり、なかなか他人に相談
しにくいもの。
しっかり事前に下調べをして、周囲から
祝福してもらえるようにしたいですね!