近年の和婚人気に相まって
注目を集めている神前式。
和装で凛と佇む花嫁姿に
「かっこいい」という印象を持つ
プレ花嫁さまも多いのではないでしょうか?
けれど神前式は格式も高そうだし、
お金もかかりそう……。
神前式では
格式高い花嫁衣裳を着ることが多いので
「ドレスよりも和装の方が高い」
という噂も気になりますよね。
そこで今回は、フリーランスの
ウェディングプランナーが
神前式にかかる費用について徹底解説。
「神前式がしたいけれど費用が気になる」
そんなプレ花嫁さま必見の情報です。
神前式の費用総額!相場はどれくらい?
神前式をするとなった場合、
やはり気になるのは費用の相場ですよね。
ゼクシィが行ったアンケート調査によると
神前式 33.9万円
キリスト教式(教会式) 41.5万円
人前式 28.8万円
出典:ゼクシィ結婚トレンド調査
となっており、神前式は
キリスト教式に次いで
費用がかかる挙式スタイル
であることがわかります。
とはいっても、昨今の神前式は
結婚式場やプロデュース会社が
お仕度料などを含むパック料金として
提示しているケースが多く、
純粋な挙式料はこれほどにはなりません。
この金額はあくまでも、
「神前式を行うにあたってかかった総費用」
と考えた方がいいでしょう。
純粋な挙式料とは、
神社に収める「初穂料」のことですが、
多くの場合は、
5万円~15万円に収まります。
神社によっては
それ以上になる可能性もありますが、
初穂料などの宗教施設に納めるお金は
本来、明確な料金を提示する
性質のものではありません。
「お気持ちで」と表現されることが
多いのですが、それでは実際に納める人が
困惑してしまうことも多いため、
おおよその相場を提示されることも
少なくないようです。
キリスト教式と比較して費用は安い?高い?
さきほどのデータからもわかるように、
一般的に神前式の費用は、
キリスト教式と比較すると
安価である場合が多いです。
結論としては
「キリスト教式よりも安くできる」
ということで違いはないのですが、
その理由は何なのでしょうか?
まず、司式(神前式であれば宮司、
キリスト教式であれば牧師もしくは神父)へ
支払う金額は、「お気持ち」になるので、
明確な差はありません。
そのため、キリスト教式であっても
挙式を行う場所が普段から礼拝に行っている
教会などであれば、高額にならないケースもあります。
ですが昨今、
キリスト教式を選ぶ多くのカップルは
信仰とは関係なく
挙式スタイルを選択しています。
挙式を行う場所は、
ホテルや結婚式場内にある
チャペルが多いでしょう。
となると、かかってくるのは
場所代と人件費になります。
ホテルや結婚式場内にある
チャペルを思い描いてみると
多くの人の頭の中には
生花などで美しく装飾された様子が
浮かぶことでしょう。
ホテルや結婚式場はチャペルの雰囲気を
売りにしていることも多いため、
その雰囲気を演出するための費用が
かかってくるのです。
人件費に関しても、牧師や聖歌隊、
オルガニストなど、多くの人の力で
成り立っているキリスト教式は
どうしても高額になってしまいます。
対して神殿は、結婚式だからといって
特別な装飾を施すことはありません。
挙式は神職と巫女で進めるため、
費用の面でもシンプルです。
このような理由から、
キリスト教式と比較して
神前式の費用は
安く抑えられるケースが多いのです。
このポイントをだけを見ると
「神前式の方が安くできそう!」
と思うかもしれませんが、
そうはいかない問題があります。
次の章では、
その問題について見ていきましょう。
神前式に必要な衣装!トータル費用の平均とは
必ずしもキリスト教式よりも
安くできるとは限らない神前式。
その理由は、
神前式で着用する衣装にあります。
続いては、神前式を行うにあたって
必要な衣装とトータル費用について
見ていきましょう。
まず、神前式では
「必ずこの衣装を着なくてはいけない」
という決まりはありません。
スーツにワンピースであったとしても
結婚式を断られることもないでしょう。
ですがここでは、多くの花嫁さまが希望する
和装を着用した場合の
衣装の費用について解説します。
和装で結婚式を行う場合、
新婦にはさまざまな選択肢があります。
代表的な衣装を挙げていくと
- 白無垢
- 色打掛
- 引き振袖
- 大振袖
- 新和装
などがありますね。
もっとも人気が高いとされているのは
白無垢ですが、そのほかの衣装も
結婚式に着用できる正装です。
衣装の購入・レンタル費用については
以下のようなデータがあります。
★白無垢 17.8万円
★色打掛 26.3万円
ゼクシィ結婚トレンド調査2017
「白無垢の方が安く上がるかも」
と思う人もいるかもしれませんが、
これはあくまでも平均値。
使われている素材や製法、ブランドによって
価格は大幅に変動します。
引き振袖、大振袖、新和装についても
同じことが言えるため、
いずれの衣装も「ものによる」
と考えた方がいいでしょう。
一方、新婦が上記のいずれかの衣装を
着る場合、新郎の選択肢は
黒五つ紋付羽織袴に限られます。
白やシルバーなどの色が入っている紋付袴を
見たことがある人も多いと思いますが、
それは色紋付袴と言われるもので、
披露宴やパーティ向けです。
和装の場合は、新郎新婦、
両者の格を合わせることが重要と
されているので、一方は正装、
一方はカジュアルということは
避けたいものです。
紋付袴の相場は
10万円前後と言われていますので、
2人分を合わせて40万円ほどの予算を
見積もっておくと安心です。
神前式に必要な項目とその費用をリストで紹介
続いては、神前式を行うにあたって
必要なものと費用を
チェックしていきましょう。
★初穂料(挙式料) 5万円~15万円
★衣装(新郎新婦各1点) 30万円~40万円
★お仕度(メイク・着付け) 10万前後
★アテンド(案内役同行) 1万円~3万円
神社で挙式だけを行うことを想定した場合、
上記の費用はかかってくると
思っておくといいでしょう。
ですが、先述したとおり、
昨今ではこれらの項目のすべて
もしくは一部を含めたパック商品で
「神前式」と売り出されていることも多く、
料金の内訳は不明瞭である場合もあります。
パック商品の場合は、初穂料や
お衣装代が含まれていないこともあるので
内容を事前に確認することが大切です。
神前式でつけられる人気オプション一覧
上記で挙げた項目は、
神前式を行うために最低限必要なものです。
理想の結婚式を叶えるためには
オプションが必要となることも
多いでしょう。
神前式で考えられるオプションには
以下のものがあります。
★雅楽生演奏 10万円前後
★舞の奉納 5万円前後
★記念写真撮影 2万円前後/1ポーズ
★挙式スナップ撮影 10万円~
★挙式ビデオ撮影 10万円前後
★生花の髪飾りや和ブーケ 5万円前後
★特殊な衣装(十二単など) 50万円前後
キリスト教式よりも
安いと言われる神前式でも
希望する内容が多ければ多いほど
費用も加算されていきます。
どこまで求めるか、しっかり話し合って
決めたいですね。
また、神前式のあとに
食事会や披露宴を行う場合は、
パーティそのものがオプションとなります。
以下の項目が追加でかかってくるので、
食事会や披露宴を行う会場に
事前に見積もりをとっておきましょう。
★ペーパーアイテム(招待状・席次表・席札など) 700円前後/人
★お料理 10,000円~/人
★飲み物 2,000円~/人
★引出物 5,000円~/人
★衣装の追加 100,000円~/新郎新婦
★お仕度の追加 50,000円~/新郎新婦
★会場料および席料 500円~/人
★その他パーティに付随するもの
食事会や披露宴を行う場合は、
その形態にもよりますが、
ゲスト一人当たり4万円~5万円が
追加の費用として発生すると
考えた方がいいでしょう。
神前式でもらえるご祝儀の目安額は?
「思ったよりもお金がかかるなぁ」
という印象を持った人も
いるかもしれませんが、
結婚式にはご祝儀というものがあります。
ゲストがお祝いの気持ちで
持ってきてくれるご祝儀、
神前式の場合は
どのくらいが目安なのでしょうか?
先輩カップルへのアンケートによると
【ご祝儀総額(平均)】 230.7万円(全国推計値)
【招待客別1人あたりのご祝儀額(平均)】
友人 3.0万円
上司 4.0万円
親族 6.6万円
恩師 3.8万円
ゼクシィ結婚トレンド調査2017
となっています。
結論から言うとご祝儀の金額は、
挙式スタイルが何であっても
変化することはまずありません。
ゲストは「お金がかかるキリスト教式だから
たくさん持っていく」
「安い神前式だから少なくてもよい」
という判断はしません。
それよりも、自分が新郎新婦からみて
どのような間柄であるかを基準に
判断するでしょう。
若干の影響が考えられるとしたら、
ゲストが親族中心である場合です。
招待客別の平均値を見てもわかるように、
親族は友人や上司、恩師よりも高い金額を
持ってくることが多いのです。
費用の面だけを考えれれば、
挙式と同じ衣装で、
親族のみの小規模なパーティを行うのが
もっとも経済的であると言えるでしょう。
まとめ
神前式の費用は、
結婚式に何を求めるかによって
大きく変動します。
「〇〇円かけるのが正解」
というものではないので、
パートナーや親とよく相談して、
納得した上で申し込みましょう。
「このくらいの費用なら、
神前式もいいかも」と思ったら、
こちらの記事で神前式の内容についても
確認してみてくださいね。
おふたりの神前式が
すばらしいものとなりますように☆