明治神宮といえば、
由緒正しき格式のある神社。
昨今の日本ブームや和婚ブームにより、
注目度がより高まっています。
また、国内外を問わず、
人気の観光スポットでもあり、
いつでも多くの観光客で
にぎわっている明治神宮。
和装での結婚式を希望される方の中には、
明治神宮での挙式に
憧れを持っている方も多いでしょう。
そこで頼りになるのが、
先輩花嫁さまたちの口コミ。
明治神宮での結婚式の
リアルな情報を
お伝えしていきますね!
この記事に書いてること♪
明治神宮での結婚式の実際の口コミ&評判を徹底調査!
出典:http://www.meijikinenkan.gr.jp/jingukyosiki/ceremony/index.html
それではさっそく、
明治神宮の
- 料理について
- 費用について
- アクセスについて
- 会場の雰囲気やスタッフについて
それぞれの口コミをご紹介します!
明治神宮の結婚式の料理に関する口コミ
出典:http://www.meijikinenkan.gr.jp/jingukyosiki/ceremony/index.html
まず、
料理に関する口コミを
チェックしてみましょう。
和食でボリュームが多くて盛りつけも美しい!満腹で少し残してしまったのが悔やまれます。
和食でかなり美味しかったです。特に、刺身、天ぷらが絶品でした。
メニュー表には食材名がほぼ漢字で書かれているので、「次は何かな?」と楽しみながら、ゲスト同士の話の種にもなったようです。
明治神宮には、
“桃林荘”と“文化会館”という
二つの建物があります。
桃林荘での披露宴の場合は、
桃林荘限定の婚礼日本料理が
召し上がれます。
また、文化会館の場合は、
和と洋が織りなす、
文化館オリジナルの和混洋菜料理が
召し上がれます。
価格は16,200円~となっています。
単価は高めの設定ですが、
料理については絶賛の口コミばかりでした。
ゲストにも
必ず満足いただける料理
と言えますね。
明治神宮の結婚式の費用に関する口コミ
続いて、
費用に関する口コミを
確認してみましょう。
思っていたよりも価格が抑えられ、満足です。
始めの見積もりから150万円くらいアップしてびっくりしました。
始めは、必要最小限の見積もりを出されるので、何が必要かをあらかじめ伝えて、その分の見積もりを出してもらいました。そのため、あとから金額があがることはありませんでした。
多かった口コミが、
始めの見積もりからかなり上がる、
というものでした。
明治神宮での
結婚式の費用の相場は、
40名で115万円~
70名で200万円前後~となります。
こちらはシンプルな内容の場合の
相場なので、契約をする前に、
やりたい演出や入れたいアイテムも
しっかりと伝えて、
全てを盛り込んだ見積もりを
出してもらうようにしましょう。
明治神宮での結婚式についての詳細は、
こちらの記事もご覧くださいね♪
⇒明治神宮での結婚式!親族のみの費用はどれくらい?
明治神宮での結婚式のアクセスに関する口コミ
続いて、
アクセスに関する口コミです。
JR、小田急、東京メトロ等に最寄り駅があるので色々な方面から来やすくなっていると思います。
原宿駅から鳥居までは、線路にかかる橋を歩けばすぐですが、文化会館までは数分、神殿までは更に10分はかかります。砂利道も多いです。
神社内が広いので、駅からかなり歩きます。あらかじめわかっていたので、年配の方は神社内だけタクシーを使っていただきました。とても喜ばれました。
最寄駅から明治神宮の入り口までは
すぐですが、
敷地内が広大なため、
目的地まではかなり歩きます。
年配の方が多かったり、
暑さや寒さが厳しい時季には、
タクシーを使用するなどして
負担の無いようにすると良いでしょう。
気候がよければ、
緑豊かな景色を楽しみながら
気持ちよく歩けるコースです(^^)
明治神宮での結婚式の会場の雰囲気やスタッフに関する口コミ
続いて、結婚式の会場の雰囲気や
スタッフや接客に関しても、
口コミで確認してみましょう。
雰囲気について
まず、
会場の雰囲気についての口コミです。
巫女さんの先導で境内を歩いて本殿までいく参進がとても良い思い出になりました。
有名神社なので仕方ないのですが、あまりの観光客の多さにうんざりしました。
休日はかなり人がいるので外国人旅行客に写真をたくさん撮られます。たくさんの方に祝福していただけて幸せでした。
設備は少し古いです。赤ん坊連れだったのですが、化粧室におむつ台がなく困りました。
撮影スポットには困りません。どこで撮っても絵になります。
伝統的で厳かな雰囲気がとても良かったです。
厳かで伝統を重んじた雰囲気が
とても好評のようです。
明治神宮での挙式は、
“参進”が特徴的ですが、
一般の観光客などもいる中を
進んでいきます。
「たくさんの方に祝福されて嬉しい」
という方、
「人が多すぎて恥ずかしい」
という方がいらっしゃるようです。
人により、感じ方が違うのですね。
設備の古さは、
ある程度致し方ない部分もあるかと思います。
今後、少しずつ改善されていくと良いですね。
スタッフについて
続いて、
スタッフの接客についての口コミです。
当日は担当の方が付きっきりで近くにいてくださり、安心感がありました。とても丁寧に接してくださって嬉しかったです。
とてもしっかりされています。時間に厳しくあまり融通は利きません。
参道に友人が来てくれましたが、新婦とおしゃべりできるように柔軟に対応してくれました。
どのスタッフも、
とても丁寧に接してくださるようで、
その姿に好感がもてた、
という口コミが多く見られました。
また、時間に厳しいとの声もチラホラ…
お日柄の良い日は結婚式の件数も多いので、
時間的な制約がどうしても出てしまうようです。
明治神宮の結婚式のフェアはいつやってる?
明治神宮での結婚式を検討しているなら、
まずは一度足を運んでみましょう。
参進の様子なども、
実際に見学できるかもしれません。
ブライダルフェアは、
不定期に開催されます。
フェアの予定は、
公式サイトを確認するか、
式場検索サービスを利用しましょう。
明治神宮の結婚式の下見の予約はどうやってできるの?
明治神宮の下見やフェアの予約は、
ハナユメがおすすめです!
ハナユメ経由で
見学やフェアを予約し参加すると、
とってもお得な割引サービスが
受けられます!
少しでもお得に結婚式がしたい!
そんな希望も叶います。
憧れの明治神宮での結婚式が
ぐっと現実に近づきますね♡
明治神宮での結婚式は芸能人にも人気って本当なの?
出典:http://www.meijikinenkan.gr.jp/jingukyosiki/ceremony/index.html
伝統と格式のある明治神宮での挙式は、
芸能人にもとても人気があります。
その挙式の様子はテレビやネットで
伝えられることも多く、
目にされたことのある方も多いでしょう。
それではどんな方が
明治神宮で結婚式を
されているのでしょうか?
<明治神宮で結婚式をした芸能人>
- 真矢 みきさん & 西島 千博さん
- 松嶋 尚美さん
- 沢尻 エリカさん & 高城 剛さん
- 戸田 菜穂さん
- 白鵬 さん
- 加藤 夏希さん
- 優香さん & 青木 崇高さん
- 小島 よしおさん
- 佐々木希さん & 渡部建さん
いかがでしょうか?
近年だけでもこれだけの
華やかな顔ぶれです。
日本の伝統美の中で、
永遠の愛を誓う芸能人は
とても多いのですね。
明治神宮で結婚式をした芸能人のご紹介!
こちらの記事も併せてご覧ください♡
⇒明治神宮での結婚式!芸能人ではあの大物たちがあげていた!?
明治神宮の結婚式場、明治記念館。
明治神宮で挙式されたあとは、
こちらで披露宴を行う方も多いですね。
明治記念館の口コミは
こちらの記事でチェック☆
⇒明治記念館の結婚式の評判&口コミ!気になる料理の評価とは?
まとめ
たくさんの芸能人も
結婚式を挙げている明治神宮。
日本ならではの厳かな雰囲気が
人気の理由ですね。
こちらでの結婚式なら、
親御様にも、ご年配の親族にも
とても喜ばれることでしょう。
ぜひ一度、
見学に行ってみてくださいね。
きっと、多くの日本人に支持される
理由が改めて理解できると思います。
どうぞ、素敵な結婚式を♡