1度は着てみたい
憧れのウエディングドレス!
結婚の予定は決まっていなくても
ウェディングドレスを着た自分が
どんな感じか、似合うのか…
試着してみたいと思うことありますよね!
でも、結婚式の予定もないのに
ウェディングドレスの試着だけする方法
なんてあるのでしょうか?
そこで今回は
- 無料試着体験ができる3つ方法
- 結婚しないけど
ウェディングドレスの試着をする方法 - 試着がひやかしってばれない?…etc.
ウェディングドレスの試着「だけ」
したい人のための情報を
お届けします!
この記事に書いてること♪
ウェディングドレスの試着だけしたい!無料の試着体験できる3つの方法とは?

結婚式のことは未定でも
ウェディングドレスを着てみたい
という気持ちは女子共通!
自分にはどんなウェディングドレス
が似合うのか、花嫁さんの気分って
どんな感じなのか、味わってみたい
ですよね!
ウェディングドレスの無料試着体験
をする3つの方法があります。
【無償試着体験をする3つの方法】
- ブライダルフェアに参加する
- ブライダルイベントに参加する
- ドレスショップで試着体験する
一つずつ詳しく解説します!
1.ブライダルフェアに参加する

結婚式場が随時開催している
ブライダルフェアの目玉イベント
の一つとして無料試着会
が行われていることがあります。
ブライダルフェアは
その式場で結婚式を検討している人
が対象なのは百も承知…
ですが、結婚式が未定だから
参加してはいけない、
ということではありません。
将来的にその結婚式場で挙げる可能性
もあるので、式場側も参加自体を
断るようなこともまずありません。
もし、挙式の希望日を聞かれた際は
未定あるいは1年半~2年後ぐらいの
遠い設定で伝えておきましょう。
そうすれば、式場側も
半分冷やかしかな?という姿勢で
迎えるのでヘタに挙式の営業を
かけられる心配もいりません。
試着できるブライダルフェアはハナユメがおすすめ
無料試着ができるブライダルフェアを
探すならハナユメがおすすめです。
エリアやイメージから気になる会場を
検索して、ブライダルフェア一覧の
「試着あり」と書かれたフェアを
探すだけで試着つきフェアが見つかります。
さらに、ハナユメからブライダルフェアに
参加すると最大5万円分の電子マネーが
もらえるキャンペーンも実施中。
⇒ハナユメ公式サイトでブライダルフェアの開催情報をcheckする
無料でウェディングドレスの試着ができて、
電子マネーまでもらえるお得なハナユメ。
「ドレスを着てみたい!」と思ったら
まずはハナユメで検索してみてくださいね。
2.ブライダルイベントに参加する
「ブラフェス」ってご存知ですか?
通称ブラフェスと呼ばれる
「ブライダルフェスタ」は
ハナユメやゼクシィなどの式場情報
を扱う会社が主催するイベントです。
各結婚式場や関連業者のブース
はもちろん、最新ドレスショーや
結婚する二人に役立つの講座など
華やかで内容盛りだくさんです。
このブラフェスで
ウェディングドレスの試着が
目玉イベントとしてできること
も多いんですよ。
入場料は無料、入退場自由で
日程さえが合えば気軽に参加して
試着体験を無料で行えます。
ハナユメのブラフェスについては
こちらから公式サイトを
チェックしてくださいね。
ステキなイベントがたくさんあって
結婚式が挙げたくなる
かもしれません!
「ブラフェス」の概要や口コミ情報
を下記の記事でお届けしています。
⇒ブラフェスとは?参加者のリアルな口コミ&人気のイベントを徹底調査
3ドレスショップで試着体験を行う

ウェディングドレスを試着するなら
ドレスショップを訪れるのも手。
ドレスの種類はブライダルフェアや
ブラフェスよりも多くから揃えられて
いますので好みのドレスショップを
選んで訪れると良いでしょう。
試着をするには事前に電話やWEBから
予約を取って出かけます。
予約の際に挙式予定日を聞かれると
思いますが、「未定」または
「1年半~2年先」の遠い時期と
答えておきましょう。
ウェディングドレスの試着がしたい!結婚しない人の対処法

結婚する人もしない人も
ウェディングドレスを着てみたい
思いは同じですよね。
結婚の予定は今のところないけれど
ウェディングドレスを着てみたい!
人に良い方法が2つあります。
- ブライダルフェアの試着体験に行く
- シングルフォトを行う
この2つの大きな違いは
ウェディングドレスを着るために
お金を払うかどうか、です。
ではそれぞれ詳しく解説します。
対処法①ブライダルフェアの試着体験にいく

各結婚式場が開催している
ブライダルフェアではイベントの一つ
としてウェディングドレスの無料試着
体験が行われていることも多いんです。
ブライダルフェアの試着体験には
下記の特徴があります。
- 試着できる点数は1~2点程度で
選択肢は少な目 - 試着後の写真撮影は大抵OK
- 誰でも参加もしやすい
- 無料である
もちろん、ブライダルフェアは
結婚式場を探している人を対象
に行われているイを利用ベント。
ブライダルフェアで試着体験
を利用する際には問題点もあります。
- 結婚式場を探している人が対象の為
冷やかしで行くことに気が引ける - 結婚式についてスタッフからの話
をはぐらかすのが面倒 - 試着以外のイベントへの参加を
スタッフから促される - フェアで結婚式の営業をかけられる
- 後日、見込み客として式場から
電話やダイレクトメールが来る
でも、無料で試着ができて
誰でも参加できるとなると
ブライダルフェで試着をするのは
いい機会ではあります。
彼氏と一緒にデート気分で参加をすれば
もしかして、結婚を意識するように
二人の気持ちが変化することも?!
対処法②シングルフォトを行う

写真館などで行っている
ウェディングドレス姿を撮影する
「シングルフォト」なら
誰にも遠慮なく堂々と着れます。
シングルフォトは…
- ドレスは好みのものを選べる
(選択肢は比較的少ない) - 価格は4~5万円程度が相場
- ヘアメイクもプロにしてもらえる
- プロのカメラマンの撮影してもらえる
- 冷やかしではないので
堂々と試着を楽しめる!
半面下記のデメリットもあります。
- 1人で写真を撮るのが気恥しい
- 費用がかかる…etc.
どちらの方法の方が
自分自身が気分よく試着を楽しめるか
よく検討して選んでくださいね。
ウェディング試着だけしたいけど冷やかしってバレないの?

結婚式の予定はないけれど
ウェディングドレス試着がしたくて
結婚式場のフェアやドレスショップ
に行くのは”冷やかし”ですよね?
これってバレないんでしょうか?!
ドレスサロンのスタッフも接客のプロ
なので、”冷やかし”のお客さんは
会話の内容からバレていることも
多いものです。
でも、はっきりと冷やかしだと
確信されないようにさえできれば
試着体験を乗り切ることは
できるようです。
試着体験をした人の口コミでは…
私は結婚式の日取りを正式に決める前から、あちこち行きました。大体、1年半後くらいに予定してるって事にしておけば良いですよ。
仮予約しますか?!とか言われても、彼と相談してからにします(*^^*)って幸せそうな笑顔で返事しとけばOK。
いずれ結婚式をするフリ
をして乗り切った人が多かった
ようですね。
でも、スタッフからの質問を
全て交わしていくには
少々度胸が必要です。
それが面倒に感じた人は…
ドレスサロンに”未定”だが試着が出来るか問い合わせた。
予定が決まっていない人の予約は
断られる可能性はもちろんあります。
でも、平日の日中など比較的空いた
時間ならOKしてもらえることも
あります。
まとめ

ウェディングドレスの試着
を体験する方法について
情報をお届けいたしました。
今回の内容をおさらいしましょう。
- 無料でウェディングドレスの試着
を体験する方法は3つ①式場開催のブライダルフェアに参加
をして試着体験する。②ハナユメやゼクシィなどが主催する
ブライダルフェスタで試着体験する③ドレスショップで試着をする - 結婚しないけれどウェディングドレス
を試着する方法は2つ①ブライダルフェアに参加して
無料で試着する。②シングルフォトでお金を払って
試着と写真撮影をしてもらう。 - 試着だけを行う”冷やかし”は
スタッフにバレる可能性はあるが、
結婚式の予定があるフリをして
試着を乗り切ることはできる。
ウェディングドレスを着たい思いは
結婚する予定の有無にかかわらず
女性にとっては共通ですよね。
でも、本当は結婚する花嫁だけが着る
他のドレスとは全く違う特別なもの。
実際に自分の結婚が決まって
初めて試着した姿を鏡で見たときは
結婚する実感と幸せが急に湧いてきて
自分自身がキラキラして見えますよ。
結婚の前に事前に試着をすることで
花嫁姿へのあこがれや神聖さが
薄れてしまう人も…
ウェディングうドレスの試着は
自分が本当の花嫁になるその時まで
楽しみにとっておくのも
良いものですよ。
結婚式の予定が決まっている人は
ウェディングドレス試着会で
本格的なドレス選びをしていきます。
ウェディングドレスの試着会について
詳しい内容を下記の記事で
ご紹介しています。
⇒ウェディングドレスの試着会とは?注意すべきポイント&流れを徹底解説
試着会に初めて行く際は
楽しみな反面緊張もしますよね。
事前に注意事項や流れがわかると
気持ちの準備もできて安心ですよ。
